ルビスシリーズは強力な装備で構成されるシリーズであり、ほぼ例外なく固有のスキルを有しています。その中でも「ルビスのかぶと」の性能やメインスキルはどうなっているのでしょうか。メリットとデメリットに分けてその性能を分析していきます。
ルビスのかぶとのスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | さいだいHP+ |
+17 | +52 | +90 | +10 | |
装備タイプ | かぶと | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |

メインスキル | |||
スキル | c | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 戦闘開始時80%(100%)でHP20%回復・CTが20%たまる |
||
CT | ― | ||
ランク | S | ||
分類 | 防具スキル |

メインスキル | |||
スキル | HP+中 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | さいだいHP+10 |
||
CT | ― | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |

ルビスのかぶとがオススメの理由
強力かつ唯一性の高いメインスキルを有している点。固有スキルは戦闘開始時に体力回復+スキルのゲージが溜まるというものです。
レベルを最大にさえすれば、確実に発動することができるので、特に回復の追いつかない連戦時や、道具・食べ物の持ち込みができないダンジョンなどには非常に有用な装備となります。
更に、次回の戦いでスキルゲージが回復するため、雑魚戦や前座の敵相手などに、心置きなくスキルを発動することが可能なのです。各種ボーナスと併用すれば、最初から全力全開でボス戦に突入することが出来ます。
装備するだけで体力が上昇する、第二のメインスキルも優秀だといえます。HPが上昇するということは防具の実質的な防御力をあげることに繋がります。
なので、このメインスキルを有している防具は素の防御力が多少低い場合が多いのですが、ルビスのかぶとは決してそんなことはありません。むしろ、兜として見ると、防御力が高い部類に入っているといえます。
よって、HPをあげる能力を持っていながら、防御力が高いということは一つのメリットとして扱えるでしょう。
ルビスのかぶとのデメリット部分
強力なメインスキルが、役立たないクエストも多い点。ルビスのかぶとのメインスキルは、連戦用のものです。
裏を返せば、連戦のないクエスト・ボス戦のみのクエストにおいては、ルビスのかぶとはほとんど役に立たない装備となってしまう、ということになります。もちろん、その高い防御力は魅力です。物理防御のみの敵には、堅牢な装備として活躍してくれることでしょう。
ここで、もう一つのデメリットである「耐性がない」というところが大きなデメリットとなってのしかかってくるのです。ルビスのかぶとは、メインスキルの影響がない場合は、体力のあがる守備力の高い兜でしかないのです。
更に言えば、単純な守備力でいえばルビスの兜を上回る装備がいくつか存在してしまうのです。よって、ルビスの兜を装備するときは、クエストを選ぶ必要があるといえるでしょう。
ルビスのかぶとの原作での活躍は……?
原作において、ルビスの兜は登場していません。しかしその造形は、どこか「Ⅲ」の勇者の装備に似ています。精霊ルビスが姿を現し、大きく物語に関わってきたのは「Ⅲ」であるため、デザインをする際に意識したのかもしれませんね。