星のドラゴンクエスト(星ドラ)の「天星のターバン」の最新評価と詳細データを解説していきます!
星ドラバージョン2が配信され、それと同時に様々な要素が追加されました。中でも大きかったのは、新たな上級職が2種類追加されたことでしょうか。
また、そのうちの1つである天文学者用の防具として、「天星」シリーズが追加。そのうちの頭装備である「天星のターバン」の能力はどうなっているのでしょうか。メリット、デメリットで評価していきたいと思います。
天星のターバンの評価

天星のターバンのメリットは?
最高の眠り耐性
天星のターバンは、最強の眠り耐性である「眠りガード+(極)」を備えています。このスキルはその名の通り最高の眠り耐性で、このスキルひとつだけで睡眠を完全に防ぐことが可能です。
眠りは敵が強ければ強いほど致命的な状態異常になりがち。場合によっては、眠り1つでそのまま敗北に繋がってしまう可能性すらあります。
よって、天星のターバンによって眠りを防ぐことができれば、敗北の可能性を大きく減らすことができます。数ある状態異常の中でも、非常に有用性の高い耐性だといえるでしょう。
攻撃能力も強化できる
天星のターバンは、もう1つのスキルとして「こうげき魔力+(強)」を備えています。このスキルは、単純に攻撃魔力を30上昇させてくれるものですが、この30という数値はなかなか侮りがたいものです。
特に、元々攻撃魔力が高い職業が身に着ければ、その威力は非常に高いものになります。
それに加えて、「じゅもんのコツ(弱)」も備えている点も見逃せません。
スキル強度こそ弱であるものの、呪文全てのチャージタイムを減少させてくれるというそのスキルはかなり攻撃的で、呪文を主に扱う職業にとってはかなり使いやすいものといえるでしょう。
また、地味ながらきようさを7ポイント上昇させてくれる点も小さいながらもメリットといえます。
天星のターバンのデメリットは?
防御力が低い
天星のターバンは、単純な防御力が少々低めになっています。もちろん、イベント装備と比較すればその防御力は十二分なものなのですが、防御力に寄与するスキルがない点も鑑みると、やはりその防御力には不安が残ります。
眠り耐性はこれひとつで完璧なものになるので、他の部位でダメージを減らす工夫をする必要があるでしょう。
天星のターバンの詳細
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+13 | +48 | +83 | ||
装備タイプ | 兜 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | 眠りガード+極 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 眠り耐性+80% |
||
CT | – | ||
ランク | A | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | 呪文のコツ・弱 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | 呪文のスキルゲージ3%減 |
||
CT | – | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | 攻撃魔力+強 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 攻撃魔力+20 | ||
CT | – | ||
ランク | A | ||
分類 | 防具スキル |
天星のターバンの総合評価
天星のターバンは、防御力的な面に少々不安が残るところを除けば特にデメリットのない強力な防具です。
特に、眠りを使用してくるボス相手には最適な装備になりうる強力さを誇っています。眠りは道具によって治療できるとはいえ、やはり厄介な状態異常であることには変わりありません。
それを完全に防げる強力さを考えれば、多少の防御力の低さはほぼデメリットにならないでしょう。
攻撃能力を補完するスキルも備えているので、天星のターバンは文句なしに強力な防具といえます。