星のドラゴンクエスト(星ドラ)の「はぐメタのオノ」の最新評価と詳細データを解説していきます!
星ドラでは、たびたび強力な錬金装備が追加されています。その内容は、過去のシリーズをより強力にしたものの追加から、新しい基準となる強力な装備まで様々。
その中でも、はぐメタシリーズは後者に入る装備の1つでした。では、新しく追加されたはぐメタの斧はどのような性能となっているのでしょうか。メリット、デメリット共にまとめていきたいと思います。
はぐメタのオノの評価

超彗星むそうは強い?

はぐメタの斧は、メインスキルとして強力なスキルである「超彗星むそう」を備えています。このスキルは、最大威力500%の全体攻撃で、かつ最速チャージタイムが20秒という性能です。
これだけ見ると全体攻撃としては及第点であるものの、それほど強いスキルではないように見えます。しかしながら、超彗星むそうの真価はその追加効果でしょう。
このスキルは、全体攻撃を行ったあとに30%の確率で味方全体の素早さを上昇させてくれるのです。
単純に考えて、3回に1回には追加効果が発動する計算で、しかもチャージタイムもそれほど長くないため、このスキルはかなり優秀なバフスキルであると考えられるでしょう。
進化後サブスロットが強力
はぐメタの斧は、最後まで進化させると攻撃特技A 補助特技A2つ、 補助呪文Aというサブスロット構成になります。特技がバランスよく編成されたサブスロットで、その上補助呪文を扱うことができるため、補助性能に関してはほぼ文句のないレベルで強力な斧だといえるでしょう。
進化しないとサブスロットが微妙
はぐメタの斧は、進化しない状態ですとサブスロットにランクAが1つも編入されておらず、微妙に使いづらいサブスロット構成になってしまっています。
加えて、編成自体も補助呪文がC、ほかがBという構成なので、何に特化しているわけでもないサブスロット構成です。
バランス自体はいいものの、無進化状態では特別強力だとはいえず、進化が前提になる時点で困ってしまうことも多い武器だといえるでしょう。
とはいえ、その性能は十二分に強力で、進化さえさせてしまえばあえて挙げるほどのデメリットもありません。
ランクSのサブスロットが増えてくると話は別ですが、2周年時点ではごく限られた武器にしかランクSのサブスロットは追加されていないため、そのデメリットは微々たるものだといえるでしょう。
はぐメタのオノの詳細
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+88 | +138 | +178 | ||
装備タイプ | オノ | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | 超彗星むそう | ||
最大レベル | 15 | ||
効果 | 威力280%の攻撃 30%で仲間全員のすばやさが上がる |
||
CT | 45秒(20秒) | ||
ランク | S | ||
分類 | 攻撃特技 |
はぐメタのオノの原作での活躍
原作でははぐメタの斧は登場していません。ただ、徐々に色々なはぐメタシリーズが追加されていっているので、もしかしたら後々はぐメタの斧が本編デビューするかもしれませんね。
黄金竜の使いで 良いかもですね ピオなら