星のドラゴンクエスト(星ドラ)の「聖王の鞭」の最新評価と詳細データを解説していきます
星ドラでは、多くの武器が登場しています。当然、そこには色々なシリーズ武器・防具が登場しています。その多くは原作で有名な武器・防具ですが、中には原作ではそれほど活躍しなかったものが登場している場合も。
「聖王」シリーズもそのひとつで、原作の「Ⅹ」ではそれほど多くは取り上げられなかったシリーズでした。
ここでは、そんな聖王シリーズの中の鞭である「聖王の鞭」のメリット、デメリットをまとめていきたいと思います。
聖王の鞭の性能評価

聖王の鞭のメリット

聖王双竜撃
聖王の鞭のメインスキルである「聖王双竜撃」はなかなか強力なスキルです。少々特殊な性能となっており、この攻撃スキルは攻撃を当てるたびにコンボ数を稼ぐことのできるスキルになっています。
コンボ数を稼げば稼ぐほど威力が上昇するので、間接的に仲間の火力を稼ぐことのできるスキルだといえるでしょう。
このスキル自体も威力が高く、チャージタイムも最速15秒かつ、最大威力250%の2回攻撃となっています。属性も無属性であるゆえに広く使うことのできるスキルだといえるでしょう。
守備力が上昇する副次効果が強力
聖王の鞭は、聖王シリーズに共通して守備力を15上昇させることのできるスキルを備えています。
15という上昇値は武器の補正値にしてはかなり高いほうで、かつ上昇するステータスも防御力という、かなり汎用性の高いステータスなので強力です。この防具があれば、本来は足りない防御力をある程度補強することが可能になっています。
聖王の棍のデメリット
攻撃力の低さ
聖王の鞭は、攻撃力が最大進化させたところで少々低めです。鞭は基本的に攻撃力が低くなりがちな傾向にあるのですが、それを鑑みた上でも非常に攻撃力が低く、決して強いとはいえません。
せっかくの強力なメインスキルも、攻撃力が低いせいでそれほど高い威力を発揮しないという意味では、少なからずこれもデメリットといえるでしょう。
サブスロットの汎用性が低め
聖王の鞭は、サブスロットの内容が通常「補助呪文A」「補助特技A」「攻撃特技B」、進化で攻撃特技Aになり、かつ補助特技Bが追加されます。
強力な鞭スキルをセットすることができない点を考えると、このサブスロットは決して広く使えるものとはいえないでしょう。
聖王の鞭のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+67 | +103 | +142 | ||
装備タイプ | ムチ | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | 聖王双竜撃 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 威力250%の2回攻撃 ヒットするたびにコンボ数が増える |
||
CT | 30秒(15秒) | ||
ランク | A | ||
分類 | 補助特技 |
メインスキル | |||
スキル | リベホイム | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 行動時にHPを40ずつ回復する |
||
CT | 36秒(16秒) | ||
ランク | B | ||
分類 | 補助特技 |
聖王の鞭のおすすめスキルセット
基本的に、「攻撃特技」のスロット以外には補助特技をセットするといいでしょう。
特に補助特技・補助呪文共にバフや回復を選ぶことができるので、状況とボスに応じて、バフと回復の組み合わせを選ぶといいでしょう。
攻撃特技の欄は、優秀な鞭スキルがいまいちないので、とりあえず威力の高いものをセットしておくといいかもしれません。