星のドラゴンクエスト(星ドラ)の「聖王の棍」の最新評価と詳細データを解説していきます
原作「Ⅹ」では、一部のものを除いてそれほど活躍できなかった「聖王」シリーズ。これが星ドラに輸入されることによって、ある程度の個性と優秀なスキルを備えたシリーズに変化しました。
その中のひとつである「聖王の棍」の性能はどうなっているのでしょうか。メリット、デメリット共にその性能を分析していきたいと思います。
聖王の棍の性能評価

聖王の棍のメリット
聖王轟雷撃
聖王の棍のメインスキルである「聖王轟雷撃」は、非常に大きなダメージを誇るメインスキルとなっています。属性はディン属性、そのダメージはなんと最大威力620%。
他の棍スキルと比較しても、そのスキルダメージ効率はかなり高めです。棍は大きな特徴のある武器種別とはいえませんが、この威力は魅力でしょう。チャージタイムのほうも最速23秒と及第点の性能です。
装備するだけで守備力を上昇させることができる
聖王シリーズに共通して、聖王の棍は守備力を15上昇させる副次効果を備えています。15という修正値は決して低いものではなく、そのおかげで低くなりがちな守備力をしっかりと補うことができるでしょう。
棍を装備するのはどちらかという前衛よりのキャラクターであることが多いことからも、守備力は重要になりがちです。それを補ってくれるこの副次効果は、なかなかよいものだといえるでしょう。
聖王の棍のデメリット
サブスロットの構成がいまいち
聖王の棍は、「補助呪文A」「補助特技B」「攻撃特技B」となっています。進化させると、攻撃特技がAになり、補助特技Aが追加されます。
バランス面では悪くないものになっているのですが、棍という武器種別上、サブスロットの汎用性は決して高いものとはいえません。特に、攻撃特技にはそれほど有用なものが少ない点も、このデメリットを大きいものにしてしまっています。
チャージタイムが少々重め
メインスキルのチャージタイムが少し重い点もデメリットのひとつといえるでしょう。
単体攻撃かつ23秒という数値は、いくら威力が高いといっも何かしら上位互換が存在してしまっています。
棍のスキルの中では強力なほうなのは間違いないのですが、他のスキルとの兼ね合いも考えるとこの重さはデメリットになりがちでしょう。
聖王の棍のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+78 | +118 | +160 | ||
装備タイプ | こん | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | 聖王轟雷撃 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 威力400%(620%)のデイン属性攻撃 |
||
CT | 30秒(23秒) | ||
ランク | A | ||
分類 | 攻撃特技 |
メインスキル | |||
スキル | リベホイム | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 行動時にHPを40ずつ回復する |
||
CT | 36秒(16秒) | ||
ランク | B | ||
分類 | 補助呪文 |
聖王の棍の原作での活躍
補助呪文Aには、状況に応じてサポート系のものをセットしておきましょう。攻撃スロットはそれぞれボスにあった属性攻撃をセットすると、強力なダメージ源として活躍することができます。
補助特技A、Bにはそれぞれ強力なバフスキルが存在するので、それらを活用すると、より優秀な武器になることができるでしょう。