星ドラのストーリーが追加されると共に、各章のボスキャラクターが次々と追加されました。中には対処法を知らないと少々面倒なボスキャラクターも存在しています。
ここでは、そんなボスキャラクターの一体である「サシーラ」の攻略法についてまとめていきたいと思います。
サシーラについて

サシーラは、基本的に物理攻撃一辺倒のボスです。
しかしながら、だからといって弱いかというとそうでもありません。
むしろ、物理一辺倒だからこそ対策をしていかなければ敗北の可能性があります。出来る限り防御力を上昇させていきましょう。
耐性について
サシーラは属性を一切使ってこないので、基本的に耐性は必要ありません。とにかく防御力を上昇させるか、あるいは攻撃に特化した防具をつけていくといいでしょう。
もちろん、ダメージを受けるたびに回復するような防具はオススメです。会心耐性があるのならば、なおのこと有効だといえるでしょう。
スキルについて
多くの同僚と同じく、サシーラはかなり極端な耐性をしています。
「ヒャド」および「氷ブレス」が弱点になっているので、基本的にはこれら二種類のうちどちらか、もしくは無属性で挑みましょう。
ほかの属性でいく場合でも、ジバリア、イオ、バギのうちの属性から選ばなければ減衰されてしまうので気をつけたいところです。
バフに関してはもちろん有効ですが、防御力を上昇させてもほぼ固定ダメージを与えてくるため、必ず必要なわけではありません。
攻撃スキルは、チャージタイム減少か素早さに対するデバフがついたものを選択するといいでしょう。
サシーラは同じスキルを延々と溜め続けるため、これらのデバフはかなり有効です。
加えて、敵の攻撃力上昇に対処するため、バフを打ち消すスキルを持っていくとより楽に戦うことができます。
おすすめの立ち回り
戦闘がはじまると、サシーラはいきなり「正義執行」をためはじめます。
このスキルは無属性かつ全体に大きなダメージを与えてくるので、溜まりそうになったら基本的にガードを徹底しましょう。
可能ならば、デバフを付与することで「正義執行」に対する間接的な対策にもなります。
また、時折通常行動で発動してくる「ちからため」には要注意です。
これはサシーラの攻撃力を上昇させるバフで、後に通常攻撃のダメージがかなり大きくなってしまいます。
バフ解除スキルでこれを解除してやると、安心して戦うことができるでしょう。
最後のゲージに入ると、「怒り」によって「正義執行」がより厄介になります。
こうなるとのろのろと戦っていると敗北の危険性もあるので、全力を以って出来る限りはやく倒したいところです。