星ドラナンバリングコラボもついに「Ⅷ」コラボにまで到達し、ドラクエの歴史において3Dという要素を持ち込み、新たにドラクエという世界を広げていった「Ⅷ」にまで到達しました。
ここでは、そのコラボで登場した防具のひとつである「ククールヘアー」の性能についてまとめていきたいと思います。
ククールヘアーの性能評価

ククールヘアーのメリット
回復魔力が大きく上昇
ククールヘアーは、スキルとして「回復魔力+強」を備えています。このスキルは回復魔力を最大30も上昇させてくれるスキルです。
回復魔力はほとんどの回復スキルの回復値に影響を及ぼし、高ければ高いほど回復する値も大きくなります。
特に全体回復スキルは回復魔力が大きくなければしっかりと回復することができないため、高い回復魔力は高い有用性を誇ります。
また、本来は回復魔力がそれほど高くならない職業であっても、この防具を装備すればそれなりに回復することができるようになるため、その点を考えてもこのスキルの有用性は高めだといえるでしょう。
補助呪文のコツを有する
「補助呪文のコツ+(弱)」は、補助呪文のチャージタイムを減少させる効果があります。補助呪文、特にパーティ全体に効果を及ぼすようなバフ/回復スキルはチャージタイムが重く設定される傾向にあり、こうした呪文をある程度軽く扱えるのは、十二分に大きなメリットといえます。
前述したように、この防具は回復魔力を大きく上昇させることもできるので、その点で考えても噛み合ったメリットがあるといえるでしょう。
ククールヘアーのデメリット
防御力が低め
ククールヘアーはかなり防御力が低めです。数値的な防御力はもちろん、耐性も存在しないため、他の部位でなんとか補う必要があるでしょう。幸い、この防具は頭装備であるため防御力の占める割合は高くなく、耐性を除けば他の部位で補うことは不可能ではありません。
ただし、ククールヘアーは特に回復役が装備することになるスキルセットになっているため、その点を鑑みるとその防御力の低さが他のキャラクターよりも大きなデメリットになりえます。
そう考えると、特に火力の高い敵と戦う場合は他の部位の選択肢を狭めてしまうという、潜在的なデメリットを抱えていると考えることもできるでしょう。”
ククールヘアーのスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+- | +17 | +63 | ||
装備タイプ | 兜 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | かいふく魔力+強 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | かいふく魔力+20 | ||
CT | – | ||
ランク | A | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | ほじょじゅもんのコツ・弱 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | 補助呪文のスキルゲージ-5% | ||
CT | – | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |
おすすめスキル
ククールヘアーは、総合すると回復役が装備するべき防具です。どちらのスキルも回復役・補助役に役立つスキルであるため、原作通り回復を行うポジションがこの防具を身につけることになるでしょう。
ただし、防御面、特に耐性面と防御力の面では不安が残るため、他の部位でうまく補う必要が出てきます。