メビウスFFコラボが復刻すると同時に、最初のコラボでは登場していなかった「忍者」シリーズが新規装備としてガチャに追加されました。FFの忍者といえば原作における優秀なジョブで、思い出に残っているという人も多いものです。
ここでは、そんな忍者シリーズにおける鎧下の、忍者装束下の性能についてまとめていきましょう。
忍者装束下の性能評価

忍者装束下のメリット
バギ属性耐性を持つ
忍者装束下は、「バギ属性ダメージ軽減(中)」を備えています。バギ属性の攻撃はそれなりに数が多く、それでいて中には対策必須な強力な特技ダメージを使ってくるボスも少なくありません。
そういったボスへの対抗策として、このスキルはかなり優秀なものだといっていいでしょう。
特に鎧下でバギ属性+中以上のスキルを持っているものは数が少ないため、その点でもなかなか優秀な防具だといえるでしょう。
みかわし率上昇のスキル
もう1つのスキルである「シノビムーブ」は、みかわし率を17上昇させてくれるスキルです。上昇する値こそ「メタスラムーブ/はぐメタムーブ」に及ばないものの、上昇する値はそれなりに高く、みかわし装備として有用です。
忍者装束下のデメリット
防御力が低い
みかわし装備の宿命というべきか、忍装束下は防御力が低めである点が気になります。もちろん、シノビムーブとバフを併用することで多くの物理攻撃を避けることができるようになりますが、それでも当たるときは当たってしまうのが確率です。
致命的に低いというわけではないものの、高難易度のボス戦で使う場合はある程度他の部位による補強も重要な点となってきます。特に強烈な物理攻撃をしかけてくる敵と相対するときは、防御力の低さがもろに出てしまうこともあるでしょう。
使いどころが限られている
バギ属性耐性にしろ、みかわし率上昇にしろ、さらに効果の高い防具が鎧下に存在しているため、両方の耐性が必要でないのならこの防具が最適なものになることはありません。
全ての耐性を活かすことのできるボス戦はいくらか存在するものの、やはりその使いどころは決して多くはないといえるでしょう。
忍者装束下のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+15 | +47 | +82 | ||
装備タイプ | よろい下 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | シノビムーブ | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | みかわし率+17 | ||
CT | – | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | バギ属性ダメージ軽減・中 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | バギ属性20%減 | ||
CT | – | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |
忍者装束下の総合評価
忍者装束下は、それぞれのスキルを切り取ってみるとなかなか有用な防具であり、防御力に多少不安が残るという点以外は、単体の防具としてみればかなり優秀な類の防具だといえます。
しかしながら一方でクリティカルな使いどころは限られており、たくさん装備を持っている人であればあるほど、そのデメリットを感じることも多いでしょう。
とはいえ優秀な防具には違いないので、防具の揃っていない人にとってはかなり強力な相棒になるでしょう。