メビウスFFコラボが復刻されると同時に、前回コラボにおける目玉ガチャ装備だった「竜騎士」シリーズが錬金装備として生まれ変わりました。
ここでは、そんな「竜騎士」防具の中でも、強化を施された竜騎士の兜(錬金)のメリット、デメリットについてまとめていきたいと思います。
竜騎士の兜(錬金)の性能評価

竜騎士の兜(錬金)のメリット
攻撃に特化した優秀なスキル
竜騎士の兜(錬金)は、ほぼ固有スキルである「竜騎士の決意」を備えています。このスキルは自戦闘開始時に攻撃力を20%上昇させてくれるもので、戦闘開始から最低限2ターンの間、攻撃力が20%上昇した状態で戦うことができます。
効果としてはバフ1回分と「それなり」止まりであるものの、チャージタイムを消費せずにバフをかけられるのはやはり有能で、特に素早く決着をつけたい場合は強力な防具だといえるでしょう。
加えて、微力ながらも「かいしん率+極」を持っている点も見逃せません。このスキルは会心率を7%上昇させてくれるもので、単純に会心の一撃が出る回数を上昇させることが可能です。
特に防御力の高い敵と相対する場合、会心の一撃の有無が火力の面において大きな分かれ目になることもありえます。攻撃力の上昇とあいまって、素早く敵を倒したいときにはぜひ使いたいスキルといえるでしょう。
行動不能に対する耐性
もうひとつのスキルが「やすみガード+(中)」です。このスキルは文字通り行動不能に対する耐性を最大60%つけてくれるものです。
行動不能の状態異常は、連続で受けてしまうとあっさり敗北してしまう上、ボスによっては通常行動や頻繁なスキル攻撃にもついているため、必ず対策しておきたい状態異常のひとつだといえます。
他にも、高速周回を目的として行っている場合、行動不能が大きなタイムロスを生むことにもなりかねません。
これひとつである程度行動不能をカバーできるので、高速周回、耐性、どちらとしても備えていける防具といえるでしょう。
竜騎士の兜(錬金)のデメリット
防御力が低め
竜騎士の兜(錬金)は、星5の錬金防具、しかもガチャ限定であるのにも関わらず、少々防御力が低めです。
もちろんこれは一線級と比べたときの話なので、防御力の低さが気になるのはそれほど頻繁なタイミングではありませんが、物理攻撃が強力な敵と相対すると、困ってしまうことも多いでしょう。
竜騎士の兜(錬金)のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+19 | +53 | +88 | ||
装備タイプ | 兜 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | 竜騎士の決意 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | 戦闘開始時に攻撃力を20%上げる 最低2ターン有効 | ||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | かいしん率+極 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | かいしん率+7% | ||
CT | – | ||
ランク | S | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | 休みガード+中 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 休み耐性+50% | ||
CT | – | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |
竜騎士の兜(錬金)の総合評価
竜騎士の兜(錬金)は、強力な高速周回用の防具です。攻撃力が上昇するのが戦闘開始時という限定されたタイミングであることから、敵を素早く倒すのに向いています。
ただ、やすみガード用の装備としても一定の能力は備えているので、ほかに選択肢がない場合は休み対策防具として被っていくこともできるでしょう。