ドラクエⅧイベントがスタートし、原作において非常に印象的な敵キャラクターであるドルマゲスがボスモンスターとして追加されました。
それと同時に原作に関連した装備が追加。中には仲間キャラクターのものも存在しています。ここでは、そのうちのひとつである「ヤンガスの斧」の性能についてまとめていきたいと思います。
ヤンガスのオノの性能評価

ヤンガスのオノのメリット

「烈風むそう」が強力
ヤンガスの斧のメインスキルである烈風むそうは、敵全体に最大威力400%のバギ属性ダメージを与える強力な攻撃です。
他のスキルと比較すると弱いように感じると思いますが、このスキルの最も重要な点は「Bランクスキルである」という点です。イベント装備のスキルとしてはかなり優秀な部類だといえるでしょう。
また、会心判定があるという点も見逃せません。「烈風むそう」で会心の一撃が出れば、敵全体に防御力無視の大ダメージを与えることも可能です。
防御力が上昇する
ヤンガスの斧は、装備するだけで副次効果として防御力を5上昇させることができます。上昇する値はたったの5とそれほど大きくありませんが、この防御力の上昇が生死をわけることも少なくありません。
素の攻撃力は低めであるものの、他の武器と比較すればそれなりに優秀だといってもいいでしょう。
ヤンガスのオノのデメリット
サブスロットが中途半端
ヤンガスの斧は、メインスキルが攻撃的なのにも関わらず、サブスロット構成が使いづらいものになってしまっています。
「補助特技B」「攻撃特技A」「補助特技B」「補助呪文C」という組み合わせは、それなりに汎用性は高いものの、斧という武器種別から決して強力とはいえない編成です。
ヤンガスの斧を武器として使っていく場合、このサブスキル構成が足かせになってしまうことも多いでしょう。
メインスキルがバギ属性
なかなか優秀なメインスキルである「烈風むそう」ですが、チャージタイムが最速32秒、バギ属性であるというのがひとつのデメリットになってしまっています。
ランクBスキルとしてもチャージタイムは少々重く、さらにバギ属性は弱点をつくよりも耐性になっていることが多いため、その点は使いづらくなってしまいます。
ヤンガスのオノのスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+75 | +85 | +125 | ||
装備タイプ | オノ | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | 烈風むそう | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 威力300%のバギ属性攻撃 対象:敵全体 会心判定有り |
||
CT | 45秒(32秒) | ||
ランク | B | ||
分類 | 補助特技 |
ヤンガスのオノの総合評価
斧はそれなりに優秀なスキルが揃っているものの、幅広い活躍を望むことは難しいサブスキルスロットです。
ふたつの補助特技Bにはセットできる技が限られており、「ミラクルアックス」や「やいばくだき」といったものが候補にあがるでしょう。
攻撃特技Aには持ちうる最高威力のスキル、補助呪文Cには簡単なバフを入れておくとそれなりに活躍できるようになると思います。