星のドラゴンクエスト(星ドラ)の「牙狼のこしまき」の最新評価と詳細データを解説していきます!
星ドラ2周年に併せて、一部時代に置いてかれてしまっていた気のある防具が常設防具からはずれ、代わりの星5防具シリーズ郡、「牙狼」シリーズが追加されました。狼の名前を持つ防具シリーズのうち、鎧下である牙狼のこしまきはどのような性能になっているのでしょうか。メリット、デメリット共に分析していきたいと思います。
牙狼のこしまきのメリットは?
「ときどきピオラ」が強力
牙狼のこしまきのスキルの1つである「ときどきピオラ」は、ターン開始時にピオラをかけることがあるスキルです。
星ドラにおける素早さはそのまま総合的な火力に繋がる重要なステータスなので、それが上昇する確率があるのはなかなか優秀なものといえるでしょう。
特に、素早さバフをかけている暇がないボス戦や、攻撃力バフを優先する高速周回ではかなり有用な防具になると思います。
「スキルフィニッシュの極意」によって高速周回を容易に
牙狼のこしまきは、もう1つのスキルとして「スキルフィニッシュの極意」を備えています。
スキルフィニッシュは単体でもチャージタイムボーナス75%を獲得することができますが、このスキルを擁することで、加えて25%のボーナスを次の戦闘時に得ることが可能です。
つまり、万全の状態で敵と戦うことができるため、特に高速周回をするときには非常に役立つスキルとなるでしょう。
牙狼のこしまきのデメリットは?
防御力の低さ
牙狼のこしまきは、ほかの星5鎧下防具と比較すると、その防御力の低さが目につきます。耐性やHPを上昇させる能力も特に持っていないため、他の部位で耐久力を補う必要があるでしょう。
ひいては、他の部位の装備を縛ってしまう点も1つのデメリットと考えることができます。
スキルが常に発動するわけではない
牙狼のこしまきの「ときどきピオラ」は強力なスキルですが、その発動確率はたったの5%。ターン開始時に抽選があるとはいえ、20ターンに1回です。そのため、普通にダンジョンへ挑む場合でも、クリアするまでに1回も発動しないということもありえる確率でもあります。
加えて、スキルフィニッシュの極意は雑魚敵が存在するダンジョンでのみ有用なスキルであり、そもそも雑魚敵が存在しなかったりするダンジョンですと何の役にも立ちません。
総じて、スキルフィニッシュを頻繁にすることになる、高速周回用の防具だといえるでしょう。
牙狼のこしまきのスペックは?
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+20 | +63 | +108 | ||
装備タイプ | よろい下 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |

メインスキル | |||
スキル | スキルフィニッシュの極意 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | スキルフィニッシュ発生時に自分のCTボーナス+25% |
||
CT | – | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |

メインスキル | |||
スキル | ときどきピオラ | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | ターン開始時に5%でピオラ |
||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |

牙狼のこしまきの原作での活躍は?
原作では「Ⅹ」に登場した防具の1つです。個性的なデザインではありますが、特に由来や大きな活躍をした防具ではありませんでした。2つのスキルはいずれもチャージタイムに関するものなので、これは狼の素早さを表しているものだと考えられるでしょう。