星のドラゴンクエスト(星ドラ)の「魔族のしょうぞく下」の最新評価と詳細データ!星5防具のスキルや性能を解説します。
星ドラでは様々なイベントがありますが、その多くが原作由来のものです。しかし、中には原作に関わらないイベントも。その1つが「星の大武道会」イベントです。
このイベントでは、オリジナルの防具シリーズ「魔族シリーズ」を入手できます。その1つである魔族のしょうぞく下についてまとめていきたいと思います。
魔族のしょうぞく下のメリット

スキルがかみあっている
魔族のしょうぞく下は、両者ともに噛み合ったスキルを持っています。まずひとつは「ときどきバイシオン」。このスキルは、ターン開始時に5%の確率で自身にバイシオンをかける能力があります。
バイシオンの効果はなかなか大きく、ターンを使用せずに使うことができる優秀なバフスキルです。
加えて、もう1つのスキルである「ちから+弱」がこのスキルを後押ししているといってもいいでしょう。このスキルは単純に攻撃力を上昇させてくれるので、普段からの攻撃力があがります。
バイシオンの上昇割合は素の攻撃力に依存するため、「ちから+」で上昇した攻撃力の割合が乗算で上昇するということになるのです。よって、この2つのスキルはかなり噛み合ったものだといえるでしょう。
高速周回用に
前述したように、魔族の装束下は2つのスキルが攻撃力に寄与しているため、短期間に大きなダメージを与える必要のあるボス敵や、高速周回をする用の防具としては優秀なものになるでしょう。
魔族のしょうぞく下のデメリット
防御力が低い
魔族の装束下は、素の防御力がかなり低めです。星ドラでは敵と味方側の体力の関係上、攻撃を受けずに敵を倒しきるのは大変難しく、そういう意味でもこれは一つのデメリットです。
加えて、スキルがどちらも防御的な部分に一切寄与しない点でも防御力が低いといえるでしょう。素の防御力だけではなく、総合的な部分でも防御力が低いのはデメリットだといえます。
バイシオンが発動しないとかなり弱い
魔族の装束下は、その特性上、バイシオンが発動する前提の防具です。しかしながら、バイシオンの発動確率は5%。20ターンに1回なので、ほかの防具と組み合わせる必要があるでしょう。
そのため、ほかの防具を縛ってしまうという点でも一つのデメリットだと考えられます。
魔族のしょうぞく下のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+- | +- | +65 | ||
装備タイプ | よろい下 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | ときどきバイシオン | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | ターン開始時5%でバイシオン | ||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | ちから+弱 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | ちから+5 | ||
CT | – | ||
ランク | D | ||
分類 | 防具スキル |
魔族のしょうぞく下の原作での活躍
原作では登場していませんが、その中世貴族のような出で立ちは、さながら一国の君主のようです。君主かつ赤+黒の組み合わせ、魔族というと、「Ⅳ」の魔王であるピサロを思い出す人も多いはず。
獲得できるイベントが「武道会」なのも含めて、彼をイメージした防具かもしれませんね。