星のドラゴンクエスト(星ドラ)の「キャプテンコート下」の最新評価と詳細データ!ドラクエ7コラボで実装された星5武器を解説します
「Ⅶ」コラボ後編が追加され、同時に「キャプテン」シリーズが追加されました。これらはⅦの主人公がかなり海に関わっていたことから追加されたシリーズで、どれも独特な性能をしています。これらのうち、鎧下であるキャプテンコート下はどのような性能になっているのでしょうか。メリット、デメリット共に分析していきたいと思います。
キャプテンコート下の性能評価
キャプテンコート下のメリット
強力な対策スキルを2種類備えている点。キャプテンコート下は、強力な対策スキルである「幻惑ガード(極)」と「眠りガード(中)」を備えています。
幻惑ガード(極)の優秀者は言わずもがなです。スキル強度「極」を持つスキルは、対象のものを100%打ち消してしまうという特性を持っています。このスキルの前では、あらゆる幻惑属性のものは意味をなしません。
例外として、特別なボスが扱ってくる強制的な状態異常は通用しますが、基本的にマヌーサ状態には絶対にならないと考えてもいいでしょう。
幻惑状態は「対策しないと面倒くさいけれど、対策するとスロットが足りなくなりがち」な状態異常の1つで、それを1つの装備スロットだけで対策してくれるこの装備は、まさに超強力なスキルだと考えてもいいでしょう。
眠りガード(中)も強力です。これ1つで60%の眠り耐性をつけてくれるため、ある程度眠りに対しても抵抗力が出てきます。眠りはくらってしまうと状況が悪くなりがちなので、それを防いでくれる点は、かなり頼り出があるでしょう。
キャプテンコート下のデメリット
汎用性の欠ける点。キャプテンコート下は、メリットの欄で述べたように、非常に強力な状態異常への耐性を備えていますが、どちらも使ってこないボス、敵に対してはほぼ無力です。
素の防御力はそこそこあるため、完全に防具自体が死んでしまうことはほぼないのですが、それでも100%の性能を発揮できるボスが限られている点は一つのデメリットといえるでしょう。
そのスキルゆえに、普段使いの防具として使うにしても、少し悩ましい部分は多いと思います。
とはいえ、幻惑ガード用の防具としてはこれ以上のものはありませんし、必ず入手しておきたい装備の1つといっても過言ではないでしょう。
キャプテンコート下のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+44 | +83 | +123 | ||
装備タイプ | よろい下 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |

メインスキル | |||
スキル | 幻惑ガード・極 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 幻惑耐性+80% |
||
CT | – | ||
ランク | A | ||
分類 | 防具スキル |

メインスキル | |||
スキル | 眠りガード+中 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 眠り耐性+50% |
||
CT | – | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |

キャプテンコート下の原作での活躍
原作ではキャプテンコート下は登場していません。ほかのキャプテンシリーズと同じく、「Ⅶ」における主人公の父親、シャークアイをイメージした防具だと思われます。
高い幻惑耐性と眠り耐性を持つのは、海賊の持つ不断の決意と覚悟を表したものでしょうか。