星ドラには、度々新しい装備シリーズが追加されます。時には不思議な場所から出典されることも。今回追加されたシリーズが「聖王」シリーズ。どこか神聖な気配を感じさせるこのシリーズのうち、斧はどのような性能になっているのでしょうか。装備するメリット、デメリット共に分析していきたいと思います。
聖王の斧の性能評価
聖王の斧のメリット
強力なメインスキルを備えている点。聖王の斧は、優秀な攻撃スキルである「聖王斬」を備えています。
このスキルは非常に優秀です。威力という面で見れば、チャージタイム18秒、最大450%の無属性ダメージとそれほどでもなく、むしろ使いづらい面が目立つのですが、その真価は追加能力にあります。
「聖王斬」は追加効果として「素早さを30%」「防御力を20%」減少させる能力を持っており、これは非常に強力な性能です。
素早さを下げればスキル攻撃の回転率を下げることが出来ますし、防御力を下げればこちらの攻撃が通りやすくなります。
更に、普通のデバフとは異なって攻撃してダメージを与えつつデバフをつけることが出来るので、チャージタイムも無駄になりません。かなり強力なスキルといえるでしょう。
サブスロットも優秀です。聖王の斧は、サブスロットとして「補助呪文A」「攻撃特技A」「補助特技B」を持ちます。斧という武器種別ゆえに攻撃特技が1つのみという点は気になりますが、それでも十二分に使用可能なサブスロット構成でしょう。さらに、進化させていけば補助特技Bが解放され、攻撃にも補助にも使用することが出来る優秀な武器に変化します。
更に、おまけ程度ではありますが、装備するだけで防御力が15上昇する点も強力です。サブスロットとあわせて、まさに攻防一体の武器として活用することが出来ます。
総じて、聖王斬の強力さも含めると、かなり有能な武器だといえるでしょう。
聖王の斧のデメリット
デバフの発動確率が、半々である点。素早さと防御力それぞれに対して50%の判定があるため、確率上は最低限片方のデバフは発動しますが、かかってほしいときにかかってほしいデバフがかからないということもあると思います。
とはいえ、どちらかのデバフをかけるだけでも優位に戦うことができるので、それだけでは大きなデメリットだとはいえないでしょう。
聖王の斧のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+73 | +118 | +164 | ||
装備タイプ | オノ | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |

メインスキル | |||
スキル | 聖王斬 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 威力300%の攻撃それぞれ50%の確率で守備力を20% 素早さを30%ダウンさせる |
||
CT | 38秒(18秒) | ||
ランク | A | ||
分類 | 補助特技 |

メインスキル | |||
スキル | リベホイム | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 行動時にHPを40ずつ回復する |
||
CT | 36秒(16秒) | ||
ランク | B | ||
分類 | 補助呪文 |
聖王の斧の原作での活躍
原作では「Ⅹ」で登場した武器の1つです。レベル70台で入手できる斧としてはかなり強力な性能を持ち、斧使いにはある程度重宝されたようです。
聖王が誰かは原作でもわかっておらず、それは星ドラでも一緒。いつかドラクエに「聖王」が追加される日が来るかもしれませんね。