星ドラではたびたび色々な作品とのコラボが取り上げられますが、そのほとんどは原作とのコラボです。しかし中には、全くドラクエに関係ない作品からマイナーな外伝作品まで存在しています。
そのうちの1つが「スキャンバトラー」とのコラボ。ここでは、そんなコラボで追加された装備の1つである「謎のスキャンマスターの仮面」のメリットデメリットを紹介していきたいと思います。
謎のスキャンマスターの仮面の性能評価
謎のスキャンマスターの仮面のメリット
悪くないメインスキルを備えている点。謎のスキャンマスター仮面は、「攻撃呪文のコツ(弱)」および「魔力+(弱)」を備えています。
攻撃呪文のコツはあらゆる攻撃呪文にかかるチャージタイムを減少させてくれる優秀なスキルで、これを活用すれば攻撃呪文の隙を大幅に軽減することができます。
攻撃呪文は多くの場合でチャージタイムが長い場合が多く、そういう意味でも攻撃呪文の利便性を大きく上昇させてくれるでしょう。
もう1つのスキルである「魔力+」も悪いものではありません。というのも、このスキルは攻撃魔力と回復魔力、両方のステータスを上昇させてくれるので、呪文を使うキャラクターであれば必ずその恩恵にあずかることができるからです。
また、イベント装備ながら防御力もそれなりにあり、複数集めるのも難しくないので、そういう意味でも無課金の方には優しい装備であることもメリットだといえるでしょう。
謎のスキャンマスターの仮面のデメリット
いずれのスキルも、スキル強度が「弱」になってしまっている点。どちらのスキルも高い有用性を誇ってはいるのですが、そのスキル強度のせいで少々使いづらい印象が目立ちます。
というのも、どちらのスキルにしてもスキル強度が高くなければその強さを実感しづらいものばかりだからです。もしその有用性を実感したければ、装備の幅が狭くなってしまいます。
加えて、耐性面でかなり脆い点が問題になります。この防具は一切の耐性がないので、敵によっては非常に痛いダメージを負うことになってしまうでしょう。このあたりを克服できるか否かが、この防具の有用性をわけるような気がします。
謎のスキャンマスターの仮面のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+15 | +25 | +73 | ||
装備タイプ | 兜 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | こうげきじゅもんのコツ・弱 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | 攻撃呪文のスキルゲージ5%減 |
||
CT | – | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | 魔力+弱 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | 攻撃魔力と回復魔力+5(10) |
||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |
謎のスキャンマスターの仮面の原作での活躍
ドラクエのアーケードゲーム、スキャンバトラーに登場する「謎のスキャンマスター」が身につけているものを防具化したものです。その禍々しい仮面は彼の正体を覆い隠しています。
主人公とはライバルの関係にあり、いわば敵版のスキャンバトラー。実際に彼と戦う場面もいくつか存在し、そこでは強力なNPCとして主人公の前に立ちはだかります。