星ドラシーズン1の最終章が追加され、それと同時に星ドラオリジナルの装備シリーズである「星巡り」シリーズが追加されました。地球のような意匠が印象的な装備ですが、その中の鎧上である星巡りの鎧上はどのような性能になっているのでしょうか。装備するメリット、およびデメリット共に分析していきたいと思います。

星巡りの鎧上の性能評価
星巡りの鎧上のメリット
常用しやすいスキルを2つ備えている点。星巡りの鎧上は、「星を救いし冒険王」および「ときどきピオラ」を備えています。
いずれのスキルもどのような戦闘であっても使いやすいスキルであり、発動しないということはあっても、全く使えないということはありません。
「ときどきピオラ」はターン開始時、5%でピオラをかけてくれるスキルです。5%という確率がネックになりますが、星ドラにおいて素早さを上昇させることはすなわち火力を上昇させてくれることであり、発動さえすればかなり有用なスキルといえます。
「星を救いし冒険王」は戦闘開始時に20%攻撃力を上昇させるというスキルです。これは戦闘開始時にしか効果がない代わりに最低2ターンの間は攻撃力が20%上昇したままの状態になります。
よって、実質的に時限強化の能力と捉えていいでしょう。星ドラにおいて20%攻撃力を上昇させるというのはかなり優秀な効果であり、特に高速で周回したいときには有用なスキルとなるでしょう。
星巡りの鎧上のデメリット
防御力がいまいちな点。素の防御力の数値もそうなのですが、耐性を一切もたないため、防御面ではかなり弱めです。どちらのスキルも攻撃に寄与するスキルであるため、ボスに挑むためには、ほかの防具で補う必要が出てくるでしょう。
また、長期戦になりがちな高難易度ボス戦ですと、目玉のスキルである「星を救いし冒険王」の効果が切れてしまう点もデメリットです。一度効果が切れてしまうと、実質的にスキルが1つ欠けた状態で闘わざるをえなくなってしまいます。
総じて、高速周回を前提としたときには頼りがいのある防具といえますが、高難易度ボス戦ではいまいち使いづらい防具といえるでしょう。
星巡りの鎧上のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+27 | +- | +68 | ||
装備タイプ | よろい上 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | ときどきピオラ | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | ターン開始時に5%でピオラ |
||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | 星を救いし冒険王 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | 戦闘開始時に自分の攻撃力を20%上げる 最低2ターン有効 |
||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |
星巡りの鎧上の原作での活躍
星ドラオリジナルの防具になります。そのブルーメタルの材質はどこかロトの鎧を彷彿とさせますが、ロトのものと違ってこちらはかなり簡素なものとなっています。
主人公たちに与えられた冒険王という称号からすると、恐らく冒険をするためには余計な装飾はいらないというメッセージなのでしょう。また、その青い色は星が湛える青い海をイメージしているのかもしれませんね。