星ドラでは、たびたび原作を題材にしたイベントが行われています。主にロトシリーズが題材となっていたのですが、天空シリーズを題材にしたイベントがはじまりました。
天駆ける黄金竜イベントは、「Ⅳ」~「Ⅵ」のシリーズを題材としており、装備の追加にもほかに、過去の該当イベント装備に錬金バージョンが追加されました。その中のグランバニアの服下(錬金)のメリットデメリットを紹介していきたいと思います。
グランバニアの服下(錬金)の性能評価
グランバニアの服下(錬金)のメリット
優秀なスキルを3つ備えている点。その上、あらゆる場所で使えうる性能を誇っています。1つめのスキルは「HP+(弱)」。
単純にHPを増加させるだけのスキルですが、実質的に防御力を増加させているともいえるので、十分に強力なスキルといえます。2つめのスキルは「力+(弱)」。
これもまた非常に強力なスキルで、物理攻撃をほぼシャットアウトするボス以外には有効に働く、強力なスキルです。
そして、追加されたスキルである「やすみガード(弱)」も悪くない性能を誇ります。
行動不能系の攻撃は受けてしまったあとでは対処が難しく、手遅れになりかねない状態異常です。そのため、あらかじめ行動不能系の攻撃を対策してくれるこの装備は十二分に強力なスキルといえるでしょう。
グランバニアの服下(錬金)のデメリット
前半のスキルが「レンジャー」およびその上級職でしか発動しない点。これはかなり致命的なデメリットです。
特別防御力が高い、スキルが発動しなくても強いというわけでもないので、実質的にレンジャーに関わる職業専用防具になってしまっています。
そういう意味で、せっかくの汎用性高いスキルを広い範囲で扱うことができない、勿体のない防具といえるでしょう。
とはいえ、すでにレンジャーに関わる防具でプレイしている人にとっては、十分強力な防具です。
総じて、ガチャ防具には及ばないものの、イベント防具としてはかなり強力な防具であり、無課金プレイかつ、レンジャー関連の職業でプレイしている人は是非入手しておくべき装備といえるでしょう。
グランバニアの服下(錬金)のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+- | +- | +73 | ||
装備タイプ | よろい下 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | やすみガード+弱 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | やすみ耐性+15%(20%) |
||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | HP+弱 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | さいだいHP+5(+10) |
||
CT | – | ||
ランク | D | ||
分類 | 防具スキル |
グランバニアの服下(錬金)の原作での活躍
これは「Ⅴ」主人公の服下を再現したものなので、原作には登場していません。
他の主人公に共通して、かなり長い旅をすることになるせいか、しっかりと厚手のブーツをしているのが特徴ですね。スキルの発動がレンジャー専用なのは、「Ⅴ」原作での主人公が魔物使いを職業としているからだと思われます。
しかし魔物マスター限定にするとあまりにも限定的すぎることから、レンジャーに範囲が広げられたのではないでしょうか。