独特の見た目で話題になった「ジョーカー」の主人公。その主人公の装備が、コラボのイベント報酬として星ドラにおいて装備化されました。動きやすそうな「ズボン」は、果たしてどのような性能となっているのでしょうか。これを装備するメリット、デメリットにわけて性能を分析していきたいと思います。
ジョーカー3のズボンの性能評価
ジョーカー3のズボンのメリット
防御力がそこそこ高い点。もちろん、ガチャから登場する星5装備と比べると、だいぶ性能は劣っています。とはいえ、イベント装備の星5防具としては防御力が高いほうなので、無課金で星5装備をあまり持っていないという人には、頼りになることも多いのではないでしょうか。
また、入手するための難易度がそれほど高くないのもメリットといえます。強力な星5装備を入手しようとして、高難易度を攻略しようとすると、どうしても課金が必要になってきますし、手に入るジェムもそれほど多くありません。
しかしながら、この装備はそれほど苦労せずとも入手できますし、装備が中途半端でもボスを倒すことは可能です。それに伴って、最終進化まで持っていくのもそれほど難しくないので、無課金にやさしい防具といえるでしょう。
ジョーカー3のズボンのデメリット
2つのスキルが、いずれも効果が低い点。「守備力ダウンガード」の対策はそもそもバフスキルで問題ありませんし、スクルト自体はほぼ汎用スキルなので、入手難易度が高いわけでもありません。
その上効果が「弱」なので、状態異常の対策としてはほとんどお守り程度の効果しか得られないでしょう。もう1つのスキルである「マヒガード(微弱)」は使い道の多いスキルですが、それも「微弱」ではやはり弱いところ。
特にマヒは、混乱と並んで、受けてしまうと非常に苦しくなりがちな状態異常であるため、確実ではないこのスキルを頼りにするのは得策とはいえません。
総じて、イベント用防具が弱いことのあおりをもろに受けてしまっている防具といえるでしょう。
他のイベント用防具のスキルも強いとはいえませんが、この防具は特に上位互換が多かったり、そもそも使い道が限られていたりと、そのデメリットが目立ちます。見た目は悪くない上に、メリットの欄で述べたとおり、入手難易度も低いので、見た目用装備として入手するのもいいかもしれません。
ジョーカー3のズボンのスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+12 | +22 | +72 | ||
装備タイプ | からだ下 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |

メインスキル | |||
スキル | マヒガード+微弱 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | マヒ耐性+5% | ||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |

メインスキル | |||
スキル | 守備力ダウンガード+弱 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | 守備力ダウン耐性+15% | ||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |

ジョーカー3のズボンの原作での活躍
ジョーカー3の主人公の服として登場しました。原作の主人公はモンスターマスターであるため、自ら戦うようなことはしません。そのため、それなりの防御力を備えているのは謎です。魔物に襲われてケガをしないようにするためかもしれませんね。