ハドラーがダイたちと雌雄を決するために身に着けた防具を再現したハドラーシリーズ。
原作でも、残忍な敵キャラから武人気質のライバルへと変化を遂げたことを如実にあらわす装備としてとても印象的な装備だったのですが、果たしてその兜であるハドラーヘルムはどのような性能となっているのでしょうか。
メリット、デメリットにわけてその性能を分析していきたいと思います。
ハドラーヘルムの性能評価
ハドラーヘルムのメリット
性能にかみ合ったメインスキルを有している点。ハドラーヘルムが持っているスキル攻撃呪文のコツは、攻撃呪文のチャージタイムを減少させてくれる非常に優秀なスキルで、これによって、攻撃呪文の連打が可能になります。
星ドラにおいてチャージタイムの減少はそれだけで火力の上昇ということに他ならないので、実質攻撃力をあげているとも取れるでしょう。減少率は最大15%と非常に高く、間違いなく頼れるスキルだといえます。
攻撃魔力を上昇させてくれる追加効果も高評価です。
上記の通り、ハドラーヘルムは攻撃呪文のチャージタイムを減らしてくれるので、攻撃魔力の上昇によって高威力と化した呪文を、減ったチャージタイムによって叩き込むという、1つの防具で完結した戦術を取れる点は、防具としてとても強力だといえるでしょう。
また、追加効果として何らかのステータスを上昇させてくれる防具は総じて守備力を犠牲にしている場合が多いのですが、ハドラーヘルムに関してはそんなことは一切なく、高い防御力を維持している点も大きなメリットだといえるでしょう。
ハドラーヘルムのデメリット
もう1つのスキルが、戦闘中に意味をなくしてしまっている点。「与えられし力」という名前の固有スキルなのですが、このスキルの効果は戦闘開始時体力を全回復するという効果になっています。
あくまで「戦闘開始時」なので、戦闘中は意味をなさず、その上ボス以外でこのスキルがありがたくなるほど体力が削れていることは稀なので、実質的に戦闘中はスキルが1つすくない状態で戦わなければなりません。
とはいえ、これから道中も凶悪なダンジョンが出てきた場合はこのスキルも強力なものとして重宝される可能性もあります。
総じて、汎用性は高いものの、運用方法が悩ましい防具だといえるでしょう。
ハドラーヘルムのスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+30 | +65 | +100 | ||
装備タイプ | あたま | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |

メインスキル | |||
スキル | 与えられし力 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | 戦闘開始時に自分のみのHP100回復する | ||
CT | – | ||
ランク | S | ||
分類 | 防御スキル |

メインスキル | |||
スキル | 攻撃呪文のコツ | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | 攻撃呪文のスキルゲージを5%(15%)減らす | ||
CT | – | ||
ランク | A | ||
分類 | 防御スキル |
ハドラーヘルムの原作での活躍
原作では、ハドラーヘルムは登場していません。デザインはダイたちとの決戦に赴く際にまとった衣装を元にしています。特別な素材で出来ているわけではないらしく、簡単に砕けてしまいました。与えられし力は、ハドラーが与えられた再生能力を表しているのではないでしょうか。