たびたびガチャで登場する「ロト」シリーズですが、その中でも盾は特に強力で、愛用する人も多くなっています。そんなロトの盾ですが、実際の性能はどうなっているのでしょうか。
メリット・デメリットにわけてその性能を解説していきたいと思います。
ロトの盾のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | さいだいHP+ |
+38 | +63 | +88 | +10 | |
装備タイプ | 盾 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |

メインスキル | |||
スキル | 不死鳥の守護の極意 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | ダ不死鳥の守護の回復量が20増える |
||
ランク | A | ||
分類 | 防具スキル |

メインスキル | |||
スキル | 不死鳥の守護 | ||
最大レベル | 10 | ||
効果 | ダメージ50%減 3ターン有効 行動時に自分のHPを30ずつ回復 4回発動 |
||
CT | 25秒(10秒) | ||
ランク | B | ||
分類 | 防具スキル |

メインスキル | |||
スキル | 攻撃呪文ダメージ軽減・弱 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | 攻撃呪文ダメージ5%減 |
||
CT | ― | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |

ロトの盾がオススメの理由
メインスキルが非常に強力な点。ロトの盾は防御と同時に回復効果を付与する、いわゆる「回復盾」の一つで、様々なボスに対して有効な防御手段となります。
例えば、敵の手痛いスキル攻撃を防御しながら、一回分の回復を行うことが出来るので、より早く攻撃に転じ、そしてボスによる追加のスキル攻撃が来る前に反撃に転じることが出来るのです。
もちろん、回復魔法、回復特技と併せれば、ほぼ致命的なダメージを負った場合でもすぐに状況を立て直すことが可能なのです。この戦術はどんな敵に対しても有効で、相手のスキル・行動を知らずとも、とりあえず乗り込む際には有効なスキルとなっています。
また、もう一つのメインスキルは呪文ダメージを「弱」軽減する効果があります。攻撃呪文は多くのボスの強力な攻撃手段となっているので、様々な状況で役に立ってくれることでしょう。防具の耐性と組み合わせれば、かなりの守備力を誇るようになります。
また、守備力が高い点も大きなメリットです。「回復盾」は多少性能が落ちる場合もあるのですが、ロトの盾の場合は性能も高く、非常に頼れる盾となっています。
このように、ただでさえ強力な「ロトの盾」ですが、錬金を行うことによって更に最強レベルの盾へと進化させることが出来ます。ロトの盾を手に入れた人は、是非強化形態をも狙いたいところですね。
ロトの盾のデメリット部分
基本的にほとんどデメリットらしいデメリットはありません。あえていえば、攻撃呪文ダメージに対する耐性には、上位互換である「呪文無効」が存在してしまっていることがあげられるでしょう。
防御中呪文無効に加えて回復も持っているルビスの盾は強力なライバルとなります。しかし、この盾も一線級であることには変わりありませんし、非常に強力な防具には変わりないので、他の盾と比較しない場合、デメリットはほぼ皆無といっていいでしょう。
ロトの盾の原作での活躍
原作での初登場は「Ⅱ」でした。兜と違い、装備の欄として存在していた盾がなぜ「Ⅰ」に登場しなかったのかは今でも議論の的になることがあります。
サマルトリアの城の、金の鍵で開けられる扉の向こうの老人が守っており、話しかけることで入手することが出来ます。原作では何の耐性も持たなかったため、星ドラでの性能は遥かに強化されたといっていいでしょう。