星のドラゴンクエスト(星ドラ)の「アイラの服上」の最新評価と詳細データ!ドラクエ7コラボで実装された星5武器を解説します。
原作コラボイベントとして登場した「ドラクエⅦコラボイベント」。もはや恒例となる原作コラボイベントですが、ボスキャラクターの選出には驚いた人も多いのではないでしょうか。コラボ装備として登場した中のひとつ、「アイラの服上」は、果たしてどのような性能になっているのでしょうか。メリット、デメリット共に分析していきたいと思います。
アイラの服上のメリット

使い道の広いスキル「ちから+中」
アイラの服上は、「ちから+中」によって、装備するだけで攻撃力を上昇させることができます。ちから+系の装備は数多くありますが、その有用性は防具でありながら共通して攻撃力を上昇させることができる点です。高い攻撃力によって高速周回が簡単になる上、さらにちから+中を持つ防具が多いことから、スキルあげという使い道も存在します。
補助特技のコツも攻撃的
アイラの服上のもう1つのスキルである「補助特技のコツ(微弱)」も悪くありません。このスキルは、補助特技のチャージタイムを減少させてくれる「コツ」系のスキルです。星ドラの補助特技は自身を回復できるものをはじめとして、有用性が高いものが多くなっています。そのため、その使用頻度を考えると、ほかのコツ系スキルよりも一段階有用性が上だと考えてもいいでしょう。ちから+中とあわせて、なかなか攻撃的なスキル構成だといえます。
アイラの服上のデメリット
「コツ」の効果を実感するのが難しい
補助特技のコツ(微弱)は、減少するチャージタイムがたったの3%でしかないので、その効果を実感するのがとても難しくなっています。3%というと、20秒のチャージタイムが19.4秒になる程度です。「このスキルがあってよかった」と感じることはほぼないといってもいいでしょう。もちろん、スキルを重複させれば話は別ですが、そうなるとやはり同時に装備できる防具が限られてしまい、そういう意味でもこの防具はデメリットになります。
防御力が低い
アイラの服は、単純に防御力が低いも欠点です。鎧上は防御の要になることも多いため、総計防御力的な面でも不安が残るデメリットは否めません。
アイラの服上のスペック
守備力 | Lv1 | Lv25 | Lv50 | |
+18 | +28 | +73 | ||
装備タイプ | よろい上 | |||
レア度 | 星5(☆☆☆☆☆) |
メインスキル | |||
スキル | ほじょとくぎのコツ・微弱 | ||
最大レベル | 1 | ||
効果 | 補助特技のスキルゲージ3%減 | ||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | ちから+中 | ||
最大レベル | 5 | ||
効果 | ちから+10 | ||
CT | – | ||
ランク | C | ||
分類 | 防具スキル |
メインスキル | |||
スキル | 0 | ||
最大レベル | 0 | ||
効果 | 0 | ||
CT | 0 | ||
ランク | 0 | ||
分類 | 0 |
アイラの服上の原作での活躍
原作では、アイラの身に着けている服として登場しました。スキル構成はアイラがパーティ加入当初から「戦士」を★3まで、踊り子をマスターしているところまで習得している点からつけられたものだと思います。ちからは戦士の面を、補助特技は踊り子の面をあらわしたものでしょうか。